北川工務店では、照明のスイッチの 床からプレートのセンターまで
1,050mmと決めています。
1100mm~1300mmと 工務店 メーカーと設定は いろいろです。
1300mmは極たまに遭遇します。かなり高いです。
なぜに1050mmか?
1.目線より上でもゴチャゴチャしていない方が良いですよね。
私は部屋に何も置かないシンプルな部屋が好きです。
物置も無い位シンプルが良いですが、生活しているとそうは 行きません。
2.丁度良い使いやすい高さだからです。
スイッチをつけたり、消したり、手を上げて手を下ろしての繰り返しすると
手摺の位置に近いこの高さがとても楽なんですよ。
3.子供さんがいる家だと、ある程度の背の高さになるとスイッチが届くのもメリットです。
4. 手摺や、ドアの引き手の高さに近いので、スッキリ感があります。
後 思い当たるのはいろいろありそうですが、パッと出ません。m(_ _)m
しかし!!!
これが 無くせる方法が出てきました。
スマホ! と言いたい所ですが、スマホ いまいちです。
今はです!将来改善されると思いますが。
取引問屋さん から購入前に リビングのダウンライトをお借りしたんですが、
たくさんの色が出るとか、4個の内 2個が点灯できるとか?
操作性悪いし、まずは起動するのが面倒、指紋認証受けて、アプリ起動してすぐ動かないし、
(CADで図面書いてると、コマンド選択に0.1秒でも遅延があるといらいら
するほどイラチなんで)
起動した後の UIは ダサいし。
UI(User Interface/ユーザーインタフェース)とは
ユーザーがPCとやり取りをする際の入力や表示方法
もっと スマホが もっともっともっと 身近にならないとだめですね。
・子供でも他人でも 機能限定で他人のスマホが動かせる。
・スマホの横のボタンが 臨時スイッチ。
・バッテリーが無くなっても緊急用電話と照明のスイッチのみ予備バッテリで
動く。
・時間と状況を判断してスマホを持ってるだけで勝手に点灯、消灯
まぁ できても当分先でしょう。
Appleの iOS10が フリック入力対応になるそうです。
車にもやっと USBの充電口がつくようになりました。
話が反れました。
赤外線ではなく、無線式の100V用スイッチON-OFF リモコンがちょいちょい出てきました。
これがとても便利。
赤外線は、受光部を向けなければならない。
無線は 指向性がない。
Wi-Fiの機器を 二階で ON-OFFできる。
新しく設置した照明器具等のスイッチ配線が不要。
子供が部屋でTVを見てる時に、一階から消灯。
外に泥棒がうろついていたら、防犯ブザーを 室内からオンとか。
外に設置した防犯灯を外に出ずに点灯、消灯。
マキタ業務用の掃除機の先にリモコンをつける。
まぁ いろいろ便利にできるのですが、
これが アナログリモコンで カチカチ言うので 気持ち良いです。
新築時、リフォーム時にスイッチ配線及びスイッチ部材が不要になり、
コストカット。もちろん 上記に書いた見た目もスッキリ。
クロス屋さんも喜ぶ!?
仮に設置しても、こっちの場所の方が良かった!家具の裏に隠れた等の
悩みも解消。
さぁ~~!!! 問題のお値段です。
通販みたいな流れになってしまいましたが、価格もお安くなりました。
ぜひお求めを。