お寺の屋根の葺き替え工事をご注文いただき、誠にありがとうございました。
丁寧に施工を進め、雨の影響を受けないよう万全を期して対応いたします。
また、照明器具の交換工事とインターホンの取り付けのご依頼をいただき、設置に伺いました。

綺麗で使えそうなのに、
なぜ?

最近電球色が暗く感じて文字が見にくくて


なるほど

調色ができるタイプを選択しました!
調色とは、光の色を調節できる機能です。
一般的な調色機能付きLEDシーリングライトでは、寒色系の光(青みがかった光、白い光)から 暖色系の光(赤みがかった光)に調整することが出来ます。生活スタイルや部屋の用途に合わせて光の色味を変えることが出来ます。 例えば、一日の始まりである朝の起床時には、明るくさわやかな寒色系の色(昼光色)、勉強や読書時には、 明るく文字が見やすい白い色(昼白色)、夕食やおやすみ前にはゆっくりとくつろげる暖色系の色(電球色)といった具合で、 お好みの色にすることが出来ます。
また、シャープのLEDシーリングライトには、さくら色(八重桜/ソメイヨシノ)を再現でき、 東芝のLEDシーリングライトには、緑や紫など、RGBカラーで自由に作ることが出来る機能もあります。
。
こんな感じ。

話が反れました。
外しにくい花のデザイン
照明を落とさずに交換、すべての部品を取り外します。

無事取付が完了しました。2台設置しましたので

リモコンで2台共 反応するんですが?!
チャンネル切り替えで別々のリモコンに設定しました。